MainContents
	
	
		えんパク2025(秋) [2025-10-28]
		
		
秋のえんパク、色付いた木々の中で秋を満喫・・・
の予定でしたが、昨晩は室蘭で初雪が観測され、
北海道内荒れた天気、室蘭も朝から雨が降ったり止んだり、時に雪。
強風注意報も出ているので、室内でのえんパクになりました。
ホールに揃った子どもたちとえんパク隊。
みんなでお話しを聞きました。


今日の絵本は、ちいさなかがくのともの「おちばで おえかき」。

ビンゴ遊びのために用意されたカードに、

クレヨンで名前や絵を描いて、自分仕様に。

出来上がったカードを持って写真。

ビンゴ遊びに使う葉っぱが登場。

3と3のマス目に、探し出す葉っぱの種類が書かれています。
それを探して、ペタリ!
一列を揃える事に挑戦です。






みんな出来上がりました。




次は2列に挑戦です。


途中で雪が!
ゲームを中断して園庭を見ている子どもたち。



「わぁい、雪で遊べる!」と大喜びです。
全員、2列目も完成です。

次は3列目に挑戦。

「きいろ」「すべすべ」など書いている言葉に合わせて葉っぱを探します。

それぞれの感じ方で、出来上がっていくカードが違います。



あそパク隊のお母さん達と同じように、葉っぱの冠を作りました。



ホールの床に出来上がった葉っぱの顔、

眉毛や鼻、耳を付け加えました。


さくら組みんなが立ってみたら、
みんなは髪?


最後に「ありがとうございました」のご挨拶。

お部屋に戻ったら、今日の「パク」が登場。

キウイで作ったジャムがクラッカーにのっていました。
このキウイは、ふぞく広場で育ったもの。
8月27日の写真です(わかりますか?キウイがなっています)

これから、もっと増えました。
「おいしい!」の声がいっぱい。



附属幼稚園のキウイ、お美味しかったです。
これで最後となり、お礼を伝えて終了です。

おまけ・・・
お部屋には、宇宙の壁面制作がありました。

宇宙の話やプラネタリウム、いっぱい宇宙を楽しんだものね!