MainContents

園長のブログ

卒業式 [2023-03-17]

小学校でも卒業式
卒園生が2人、式の後に来てくれました。
真新しい中学校の制服が似合っています。

2023.3.17-5.jpg

途中で、高校生のお姉ちゃんも合流。

2023.3.17-6.jpg

幼稚園内を探索。
お部屋の椅子に、洗面台に、絵本に、
そして玄関にいたカメに大喜びでした。
夕方、もう一組の兄弟が卒業式を終えて来てくれました。

2023.3.17-7.jpg

4月からはお兄ちゃんと同じ学校に通います。
この身長差が微笑ましい!
みなさん、来てくださってありがとうございました。
こうして会えること、成長した姿を見られること、
とっても嬉しいです。

第47回卒園式 [2023-03-17]

附属幼稚園の47回目の卒園式
19名の卒園生が巣立っていきました。

2023.3.17-1.jpg

感染症対策の3年間を乗り切った学年です。
これからは、大きく羽ばたいてほしい!と思います。
卒園にあたり、幼稚園へのプレゼントをいただきました。

2023.3.17-2.jpg

これは、お母さんたちの作成の卒園アルバム。

2023.3.17-3.jpg

2023.3.17-4.jpg

素敵な写真がいっぱいです。
卒園 おめでとうございます。

4月から大学生 [2023-03-16]

卒園生が訪問してくれました。

2023.3.16.JPG

4月から大学生になる3人組。
3人とも希望する大学に合格となり、揃ってきてくれたようです。
こうして来てくれること、本当に嬉しいです。
それぞれの進む道は違うようですが、
きっと信じる道を歩んでいくことでしょう。
頑張れ!体を大切に!
幼稚園は明日、卒園式です。

中学校も卒業式 [2023-03-10]

今日は、市内中学校の卒業式。
お昼頃、卒業式を終えた卒園生が
お父さん、お母さんと来てくれました。

2023.3.10卒業式.jpg

幼稚園の頃は細くて小さかったのに、
今日は玄関の入り口に頭がぶつかりそうなほど大きくなっていました。
マスクを外すと、あの頃のままの笑顔がありました。
卒業おめでとうございます。
お母さんも卒園生、
揃って来てくださって嬉しかったです!

ハンドベルコンサート [2023-03-04]

ハンドベルコンサートです。
今年は、クラスごとの開催ではあるものの
人数制限なく、家族に来ていただくことができました。
年中ゆり組

2023.3.3コンサート1.jpg

昨年の5月から取り組んできたハンドベル。
秋に発表の曲と3学期に取り組んだ1曲を発表しました。
ゆり組みんなの気持ちが揃い
可愛らしく素敵な演奏でした。
年長さくら組

2023.3.3コンサート2.jpg

2023.3.3コンサート3.jpg

2023.3.3コンサート4.jpg

これでさくら組の仲間との演奏は最後です。
2年間、仲間と共にハンドベルを楽しみ、
4回目の発表会では、堂々とした立派な演奏でした。
今年は、卒園生グループのエンジェルハンドベルリンガーズも
演奏会に参加してくれました。

2023.3.3コンサート5.jpg

発表の場が少なく、久しぶりの発表で緊張もあったかもしれませんが、
心に響く演奏でした。
2名の6年生は、今日で卒業です。

月別アーカイブ

  1. 2023年3月
  2. 2023年2月
  3. 2023年1月
  4. 2022年12月
  5. 2022年11月
  6. 2022年10月
  7. 2022年9月
  8. 2022年8月
  9. 2022年7月
  10. 2022年6月
  11. 2022年5月
  12. 2022年4月
  13. 2022年3月
  14. 2022年2月
  15. 2022年1月
  16. 2021年12月
  17. 2021年11月
  18. 2021年10月
  19. 2021年9月
  20. 2021年7月
  21. 2021年6月
  22. 2021年5月
  23. 2021年4月
  24. 2021年3月
  25. 2021年2月
  26. 2021年1月
  27. 2020年12月
  28. 2020年11月
  29. 2020年10月
  30. 2020年9月
  31. 2020年8月
  32. 2020年7月
  33. 2020年6月
  34. 2020年5月
  35. 2020年4月
  36. 2020年3月
  37. 2020年2月
  38. 2020年1月
  39. 2019年12月
  40. 2019年11月
  41. 2019年10月
  42. 2019年9月
  43. 2019年8月
  44. 2019年7月
  45. 2019年6月
  46. 2019年5月
  47. 2019年4月
  48. 2019年3月
  49. 2019年2月
  50. 2019年1月
  51. 2018年12月
  52. 2018年11月
  53. 2018年10月
  54. 2018年9月
  55. 2018年8月
  56. 2018年7月
  57. 2018年6月
  58. 2018年5月
  59. 2018年4月
  60. 2018年3月
  61. 2018年2月
  62. 2018年1月
  63. 2017年12月
  64. 2017年11月
  65. 2017年10月
  66. 2017年9月
  67. 2017年8月
  68. 2017年7月
  69. 2017年6月
  70. 2017年5月
  71. 2017年4月
  72. 2017年3月
  73. 2017年2月
  74. 2017年1月
  75. 2016年12月
  76. 2016年11月
  77. 2016年10月
  78. 2016年9月
  79. 2016年8月
  80. 2016年7月
  81. 2016年6月
  82. 2016年5月
  83. 2016年4月
  84. 2016年3月
  85. 2016年2月
  86. 2016年1月
  87. 2015年12月
  88. 2015年11月
  89. 2015年10月
  90. 2015年9月
  91. 2015年8月
  92. 2015年7月
  93. 2015年6月
  94. 2015年5月
  95. 2015年4月
  96. 2015年3月
  97. 2015年2月
  98. 2015年1月
  99. 2014年12月
  100. 2014年11月
  101. 2014年10月
  102. 2014年9月
  103. 2014年8月
  104. 2014年7月
  105. 2014年6月
  106. 2014年5月
  107. 2014年4月
  108. 2014年3月
  109. 2014年2月
  110. 2014年1月
  111. 2013年12月
  112. 2013年11月
  113. 2013年10月
  114. 2013年9月
  115. 2013年8月
  116. 2013年7月
  117. 2013年6月
  118. 2013年5月
  119. 2013年4月
  120. 2013年3月
  121. 2013年2月
  122. 2013年1月
  123. 2012年12月
  124. 2012年11月
  125. 2012年10月
  126. 2012年9月
  127. 2012年8月
  128. 2012年7月
  129. 2012年6月
  130. 2012年5月
  131. 2012年4月
  132. 2012年3月
  133. 2012年2月
  134. 2012年1月
  135. 2011年12月
  136. 2011年11月
  137. 2011年10月
  138. 2011年9月
  139. 2011年8月
  140. 2011年7月
  141. 2011年6月
  142. 2011年5月
  143. 2011年4月
  144. 2011年3月
  145. 2011年2月
  146. 2011年1月
  147. 2010年12月
  148. 2010年11月
  149. 2010年10月
  150. 2010年9月
  151. 2010年8月
  152. 2010年7月
  153. 2010年6月
  154. 2010年5月
  155. 2010年4月
  156. 2010年3月
  157. 2010年2月
  158. 2010年1月
  159. 2009年12月
  160. 2009年11月
  161. 2009年10月
  162. 2009年9月
  163. 2009年8月
  164. 2009年7月
  165. 2009年6月
  166. 2009年5月
  167. 2009年4月
  168. 2009年3月
  169. 2009年2月
  170. 2009年1月
  171. 2008年12月
  172. 2008年11月
  173. 2008年10月
  174. 2008年9月
  175. 2008年8月
  176. 2008年7月
  177. 2008年6月

ブログ内検索